「未来の旅」をデザインするブログ

【名水百選】万病に効く?富山・穴の谷(あなんたん)の奇跡の霊水【宅配もあり】

早月川と剣岳

自分の力ではどうにもならず、何かにすがりたい時があります・・

富山県上市町にある「穴の谷(あなんたん)」の霊水をご紹介します。

一応、最初に申し上げておきますが、この水を飲んで病気が完治するとか、一定の効果を保証するものではありません。

しかし実際に、身近な人の命を救ってもらったと思っているので、穴の谷の霊水の凄さを伝え、より多くの人にとって救いになれば.. という思いで記事にしています。

穴の谷の霊水との出会い

水イメージ

社長のお父さん

はじめて穴の谷の霊水を知ったのは、以前勤めていた会社です。

社長のお父さんが癌で余命宣告をされましたが、その水を飲み続けた結果、そこから5年くらい長く生きることができました。

社長が一生懸命、富山まで水を汲みに行っていたのをよく覚えています。

でもその時は、それ以上の関心はありませんでした。

ステージ4の癌宣告

しかし、しばらくして今度は私の彼女が若くして癌(具体的にはご勘弁ください)を発病。
なんと、ステージ4でした。

手術は長時間にわたりましたが、無事成功。その後、抗がん剤治療を受けました。

何しろステージ4ですから、いつ再発するか、いつ命を奪われるかという思いで、10年たった今ですら身体の微妙な変化にびくびくしています。

幸いなことに、10年間一度の再発もなく、病院の先生も首をかしげるほど順調に回復しました。
ほぼあり得ないことのようで、その病院ではレジェンドになっているそうです。

(本人を特定されたくないので、このへんまでですみません。)

わらにもすがる思い

恐らくですが、本人の生命力が一番ではあると思います。前向きなマインドが凄かったので。

しかし、気づけなかった私自身も責任を感じていました。
その時、真っ先に思いついたのが、「穴の谷の霊水」でした。

すがれるものにはすがっておこう、という思いです。

成功例を見ているので、可能性はあると思っていました。

穴の谷までは、片道約300㎞、4時間以上かかりますが、遠いと感じませんでした。
それから、3~4ヶ月に一度、富山に足を運ぶことになったのです。

万病に効く?穴の谷の水はどんな水?

穴の谷霊水は、環境省選定「名水百選」の一つ。水源は、北アルプス・立山連峰の剣岳(日本百名山。標高2,999m)です。

万病に効くというだけあって、全国から水を汲みにくるそうです。
確かに、駐車場にはよく県外ナンバーが止まっています。

とにかく、飲み口がやわらかく、まろやかで素直においしいと思える水です。スーパーで売っている、「○○のおいしい水」とかと比較しても、断然こっちですね。暑い夏なら、ごくごく1ℓくらい行けます

しかも、不純物がほとんど混じらないようなので、数か月とか1年とか腐らず保存できます。

保存方法などについては、後ほどご紹介します。

主な成分については下記の通りです。

穴の谷霊水成分

出典:穴の谷弘真会ホームページ|穴の谷霊水販売 どんな水?より引用

穴の谷の霊場をご紹介

あまり写真を撮ってなくて少なめですが、ご勘弁ください。

高速道は、北陸自動車道の滑川ICで降りてください。霊場までは7㎞、車で15分です。

駐車場

駐車スペースは観光バスも止まるので、十分に広いです。(普通車200円)
トイレもきれいに整備されたので安心。売店もあります。

管理組合事務所

ポリタンクは持参するか、ここで購入もできます。台車も借りられます(有料)。

参道108の石段

駐車場から水汲み場まで500mほど(徒歩5~10分)歩きます。途中、参道には寄進されたお地蔵様が並んでいます。巡礼のような気分です。

霊場まで108段の石段を下ります。ポリタンクがたくさんある場合は、持ち手のところに一つずつ紐を通してまとめると良いです。

洗い場

階段を降りると洗い場があるので、ポリタンクの中を洗浄しましょう。

弘真荘で料金支払い

弘真荘で容量ごとの料金を支払います。

10L 100円(管理費50円+コンベア50円)
20L 200円(管理費100円+コンベア100円)
穴の谷霊水

水汲み場

水汲み場で、ポリタンクの蓋をあけ蛇口にセットします。コックをひねると龍の口からホースをつたって霊水が出てきます。空気が残らないように、満々に注いでください

薬師如来堂

次に、薬師如来堂(階段10段ほど上がる)までポリタンクを運び供えます。ここはキツイけどがんばって!

そして、お祈りします・・・

霊水試飲・コンベア

薬師如来堂から階段を下りたら、ポリタンクをコンベアへ滑り台で送り出します。これができてから楽♪

そこそこの力仕事で疲れたあとは、冷蔵庫が設置してあるので、霊水を試飲しましょう。これが本当にうまい!

穴の谷

ポリタンクをコンベアで上げてもらう間に、108段の石段を上がります。

コンベアからポリタンクを下ろし、台車に積みます。

参道を戻る

来た道を戻り、車にポリタンクを積んだら、管理組合に台車を返します。

・・・お疲れさまでした。

このあと、時間によってはランチ。それか、ちょっとだけ観光していきたいですよね。

そこで、周辺の観光スポットをいくつかご紹介します。

穴の谷のおすすめ周辺観光

水を汲みに行くので、車の移動が前提のコースでご紹介します。

ほたるいかミュージアム

ほたるいかミュージアム
道の駅ウェーブパークなめりかわの敷地内。3~5月の「活きたほたるいかの発光ショー」が人気です。パノラマレストランやマーケットなど、施設が充実しています。

富山県滑川市中川原410[穴の谷から:11㎞、車で約25分]
Created by modifying “Hotaruika Museum, Toyama, Japan”(© tail_furry 2020(Licensed under CC BY 3.0))


海王丸パーク

恋人の聖地 海王丸パーク
富山湾・立山連峰・新湊大橋・帆船海王丸を一望する展望広場です。海王丸は内部見学もできます。近隣には「新湊きっときと市場」もあり、鮮魚の買い物やランチにおすすめ。

富山県射水市海王街15[穴の谷から:34㎞、車で約60分]


もう少し足を延ばして、『雨晴海岸』や『氷見漁港場外市場』もおすすめ!

高岡市なら、『国宝 瑞龍寺』や『高岡大仏』は必見。

1泊以上で行くなら、『宇奈月温泉』もいいですね。

私は、富山市のホテルに一度泊まりましたが、『富山城』や『路面電車』も走っていて、落ち着いたいい街です。

ランチはまず、お蕎麦がおすすめです。水のいいところですからね。

霊場からも近い、「さえき」さんは美味しかったです。
私はまだ行ってないですが、「八笑」さんも人気店のようです。

さえき・・・上市町広野2463-5 TEL076-473-2188
八笑・・・上市町森尻391 松本ビル TEL076-473-3262

また、氷見市や富山市まで行けば、安くて旨いハイレベルな「回転寿司」があります。

廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店」さんには3回おじゃましています。ネタは抜群で、ここで初めて白エビと出会いました。富山ICから富山駅方面に5分走って左側なので、アクセス良好!

すし玉 富山掛尾本店・・・富山市掛尾栄町5-8 TEL076-491-1897

新潟方面に帰る場合は、能生町の「カニヤ横丁」まで引っぱるのも手。直売店がずらっと並んでいて、その場で買って食べられます。値段交渉も可。うちは、コンビニでポン酢とレモン汁を仕入れてから行きます。これおすすめです!

それから、お土産にぜひ「あなん谷醤油」を買って帰ってもらいたいです。「穴の谷の霊水」を使用して醸造された醤油です。スーパーで購入できます。「薄口」「濃口」など4種類ありますのでお好みで。実際に使うとみんな喜んでくれてリピート確実です。

富山まで行けない場合は、以下のサイトでも買えますのでぜひお試しください。

汲みに行けない場合は宅配もあります

弘真会HP

穴の谷弘真会ホームページ|穴の谷霊水販売

可能であれば、霊場に直接足を運んでいただいて、薬師如来様にお祈りして、霊水を持ち帰ってほしいところです。

私はたまに巡礼の仕事がありますが、その時と同じように心が洗われますし、霊水をいただけるありがたみを感じることができます。

そうは言っても、遠方の方や運転ができず手段がない方もいらっしゃいます。
その場合は、「一般社団法人 穴の谷弘真会」のホームページから注文して配送してもらうこともできます

»【公式】穴の谷弘真会ホームページ|穴の谷霊水販売

実は、私もここ数年は長距離の運転が不安で、これを利用しています。注文方法はサイトに詳しく書かれています。分からない時は、電話で丁寧に教えてくれますよ。

霊水の飲み方や保存方法など

お米

穴の谷霊水の使い方

穴の谷の霊水は、本当においしい水です。飲料水としてはもちろん、ご飯を炊くときに使うのもおすすめです。お料理に使う水はすべて霊水を使っている人も多いです。

社長のお父さんも彼女も、体の水分を全部霊水に入れかえるくらい、たくさん飲んでいました。

霊水の保存方法とポリタンクの洗浄

霊水の保存場所は、直射日光や高温多湿を避けて、風通しのよい涼しい場所がおすすめです。なければ、黒いビニール袋を被せておくことでいくらか違います。これをやらないと、だんだん微妙に味が変わってきます。

それから、ポリタンクの中はしっかり洗浄しましょう。使ううちに化学物質のにおいが気になることがあります。

私は、自作の洗浄ブラシで中をこすってから、漂白剤で殺菌し、温水を入れて蓋をしてガシャガシャとやります。きれいになるまで5~10回くらい繰り返す。そして、完全に乾燥させてから水を汲みに行きます。

なかなかちょうどいい洗浄ブラシが売ってないので、とりあえず底の方だけでもこすれるものを自作するといいと思います。

まとめ

とにかく私は、「穴の谷の霊水」に心の底から感謝しています。

霊水と彼女の健康の関係は証明できませんが、少なからず力をもらったはずです。あとは、彼女がその水の力を信じて飲んだということが重要なのかも知れません。

みなさんにも、今は必要なくても、頭の片隅においていただいて、頼りたくなった時に思い出していただけるとうれしいです。